するめを食べながら覚え書き
園芸の話題がメインな、雑記系ブログです。くコ:彡
Home > ブログ > 園芸 - 野菜・山菜・きのこ
今日、畑に残して置いた紫ジャガイモ、シャドークイーンを掘り出しました。
シャドークイーンは2011年、2012年の2年間育てていたジャガイモです。
今回掘り出した芋は、今年の種芋として植える予定でしたが、家族が紫色のジャガイモに抵抗があるようで、消費が少なくなってしまいました。
なので、沢山作っても勿体無いので、今年はシャドークイーンを少しだけ育てて、合わせて別な珍しいジャガイモを植えてみたいと思います。
予定としては『インカのめざめ』辺りを植えてみる予定です。
▼楽天市場の検索結果
→ 【楽天市場】シャドークイーン
▼関連記事
2013/03/17 → 紫ジャガイモ、シャドークイーンを掘り出しました ※この記事
2012/06/10 → ジャガイモの葉に害虫現る。
2011/07/19 → 紫ジャガイモ、シャドークイーンの収穫と調理
2011/05/28 → 紫じゃがいも、シャドークイーンが開花
2011/05/22 → 紫じゃがいも、シャドークイーンのその後
シャドークイーンは2011年、2012年の2年間育てていたジャガイモです。
今回掘り出した芋は、今年の種芋として植える予定でしたが、家族が紫色のジャガイモに抵抗があるようで、消費が少なくなってしまいました。
なので、沢山作っても勿体無いので、今年はシャドークイーンを少しだけ育てて、合わせて別な珍しいジャガイモを植えてみたいと思います。
予定としては『インカのめざめ』辺りを植えてみる予定です。
▼楽天市場の検索結果
→ 【楽天市場】シャドークイーン
▼関連記事
2013/03/17 → 紫ジャガイモ、シャドークイーンを掘り出しました ※この記事
2012/06/10 → ジャガイモの葉に害虫現る。
2011/07/19 → 紫ジャガイモ、シャドークイーンの収穫と調理
2011/05/28 → 紫じゃがいも、シャドークイーンが開花
2011/05/22 → 紫じゃがいも、シャドークイーンのその後
今年、初めて栽培に挑戦して夏に沢山の収穫が出来たズッキーニですが、最後の実を放置して置いたら凄く大きくなりました。
こうなるとカボチャ属という事がよく分かりますね。
長さは大体40cm位になりました。重量は量っていませんが、4kgオーバーはありそうな感じです。
横に猫を置いてみました。猫の毛はフワフワな為、猫の方が大きいように見えますが、フワフワの毛を省いた猫と同じくらいの大きさと重さでした。
尚、実を放置して収穫しなかったのは種を取ろうと思ったからなのですが、夏が終わり、葉っぱが殆ど枯れたものの、見た目が変わりません。調べた所、熟すと緑から黄色~オレンジ色に変わるのらしいですが…うーむ。
もう少し待てば黄色~オレンジ色に変わるのですかね?出来れば外作業が辛い冬が来る前に種が取れれば良いのですが…まあ、気長に待ってみようと思います。
こうなるとカボチャ属という事がよく分かりますね。
長さは大体40cm位になりました。重量は量っていませんが、4kgオーバーはありそうな感じです。
横に猫を置いてみました。猫の毛はフワフワな為、猫の方が大きいように見えますが、フワフワの毛を省いた猫と同じくらいの大きさと重さでした。
尚、実を放置して収穫しなかったのは種を取ろうと思ったからなのですが、夏が終わり、葉っぱが殆ど枯れたものの、見た目が変わりません。調べた所、熟すと緑から黄色~オレンジ色に変わるのらしいですが…うーむ。
もう少し待てば黄色~オレンジ色に変わるのですかね?出来れば外作業が辛い冬が来る前に種が取れれば良いのですが…まあ、気長に待ってみようと思います。
春先に植えたトマトのレッドオーレですが、実が大きくならずに失敗してしまいました。
この品種は中玉トマトで、重さは40~50g位になるはずだったのですが、上の写真の通り、我が家で収穫できた実はミニトマトサイズでした。重さはキッチンスケールでの実測で、約9.0g、6.7g、4.5gです。軽いですね。
まだ大きくなるのではないかと、試しにいくつかの実を生らしたままにしておきましたが、このサイズのまま、しぼんで腐ってしまうだけでした。つまり、これが限界サイズの完熟果という事になります。
しかも、完熟なのにも関わらず、甘さも味もイマイチという状態でした。
苗自体は立派に成長したので、その事を考えると、味がイマイチな事や実が大きくならなかった原因は、葉・茎を育てる栄養分は足りていたものの、実を育てる養分が足りなかった事だと推察されます。
恐らくは、普段植物育成に使っていないビニールハウス内で育てたのが良くなかったのでしょう。植え付ける前に土に肥料を鋤きこんで改良したのですが、もっと土を改良しておくべきでした。
この失敗と反省を活かして、来年は美味しくて大きな実が収穫できるように頑張りたいです。
▼過去の関連記事
2012/05/20→ 中玉トマト、レッドオーレの栽培に挑戦
この品種は中玉トマトで、重さは40~50g位になるはずだったのですが、上の写真の通り、我が家で収穫できた実はミニトマトサイズでした。重さはキッチンスケールでの実測で、約9.0g、6.7g、4.5gです。軽いですね。
まだ大きくなるのではないかと、試しにいくつかの実を生らしたままにしておきましたが、このサイズのまま、しぼんで腐ってしまうだけでした。つまり、これが限界サイズの完熟果という事になります。
しかも、完熟なのにも関わらず、甘さも味もイマイチという状態でした。
苗自体は立派に成長したので、その事を考えると、味がイマイチな事や実が大きくならなかった原因は、葉・茎を育てる栄養分は足りていたものの、実を育てる養分が足りなかった事だと推察されます。
恐らくは、普段植物育成に使っていないビニールハウス内で育てたのが良くなかったのでしょう。植え付ける前に土に肥料を鋤きこんで改良したのですが、もっと土を改良しておくべきでした。
この失敗と反省を活かして、来年は美味しくて大きな実が収穫できるように頑張りたいです。
▼過去の関連記事
2012/05/20→ 中玉トマト、レッドオーレの栽培に挑戦
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ryuun
趣味:
PC全般、園芸、ゲーム、etc
自己紹介:
栃木在住。興味・趣味の範囲が広いので、ブログ内容はカオス気味です。
もし、記事に間違った部分があればコメントでツッコミを入れて下さい。
後、ゲームでは別なHNでプレイしているので、何処かでryuunさんを見かけても別人です。
もし、記事に間違った部分があればコメントでツッコミを入れて下さい。
後、ゲームでは別なHNでプレイしているので、何処かでryuunさんを見かけても別人です。
所有スマホ・タブレット
AQUOS R3 (2019 au版SHV44)
isai V30+ (2017 au版LGV35)
Fire HD8+(2020 64GB版)
iPad mini5 (2019 Wi-fi 256GB版)
iPad mini6 (2021 セルラー 256GB版)
→ 詳細は別リンク
isai V30+ (2017 au版LGV35)
Fire HD8+(2020 64GB版)
iPad mini5 (2019 Wi-fi 256GB版)
iPad mini6 (2021 セルラー 256GB版)
→ 詳細は別リンク
プレイ中のソシャゲ
・黒猫のウィズ
・DQウォーク
・ロマンシング・サガRS
・プリンセスコネクトR
・ウマ娘
不定期ぼやき枠
ブログは不定期にチェック中、趣味の優先順位は、アクアリウム=園芸=ゲーム>その他
最新コメント
[09/14 藤本 堯]
[07/15 ryuun@管理人]
[07/06 kandomon]
[04/28 ryuun@管理人]
[04/28 ryuun@管理人]
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
PCゲーム販売サイト(メモ用)
▼Steam (cc=jp)
▼GreenmanGaming(GMG)
▼GAMERSGATE(GG) (米国)
▼GAMERSGATE(GG) (英国)
▼YUplay(ロシア)
▼GameStop
▼Origin(日本)
▼Amazon(日本)
▼GreenmanGaming(GMG)
▼GAMERSGATE(GG) (米国)
▼GAMERSGATE(GG) (英国)
▼YUplay(ロシア)
▼GameStop
▼Origin(日本)
▼Amazon(日本)
IndieBundleセール開催サイト
▼The Humble Bundle(THB)
▼The Humble Bundle(THWS)
▼Indie Royale
▼The Indie gala
▼BUNDLE STARS.COM
▼groupees
▼The Humble Bundle(THWS)
▼Indie Royale
▼The Indie gala
▼BUNDLE STARS.COM
▼groupees
カウンター
アクセス解析