するめを食べながら覚え書き
園芸の話題がメインな、雑記系ブログです。くコ:彡
Home > ブログ > 雑記(その他)
最近、人生で初めて自転車のチェーンが切れるトラブルに遭遇したので、チェーンが切れた流れと様子を書いておこうと思います。
その日は銀行への用事と買い出しの為に自転車を使ったのですが、最初から自転車のペダルがかなり重いなと思いつつ運転していました。
家から約3km離れた所で、足元で金属を叩いた様な音が「パリンッ」と小さく鳴りました。
それからペダルを1回転する度にチェーンから「ガチャッ」と異音がする様になりましたが、ペダルは漕げるのでそのまま動かし続けました。
約200~300m先が目的地の1つのホームセンターなので、そこまでチェーンがもってくれれば修理に出せます。
丁度、目的地のホームセンターの駐輪場に入った時に「バキンッ、ガチャガチャッ」と大きな音がしてペダルが空転する様になり、チェーンが切れた事が確定。
そのまま自転車コーナーに直行して修理してもらう事になりました。
チェーンは取り替えずにパーツを繋げられるという事で、修理料金は約850円で済んだので良かったです。
(詳しく聞かなかったのですが、もしかするとチェーン自体が切れたのでは無く、留め具が外れて切れたのかもしれません。)
危うく約3kmぐらいの距離を1~2時間かけて歩いて帰る羽目になる所だったので、ホームセンターで切れたのは幸いでした。
その日は銀行への用事と買い出しの為に自転車を使ったのですが、最初から自転車のペダルがかなり重いなと思いつつ運転していました。
家から約3km離れた所で、足元で金属を叩いた様な音が「パリンッ」と小さく鳴りました。
それからペダルを1回転する度にチェーンから「ガチャッ」と異音がする様になりましたが、ペダルは漕げるのでそのまま動かし続けました。
約200~300m先が目的地の1つのホームセンターなので、そこまでチェーンがもってくれれば修理に出せます。
丁度、目的地のホームセンターの駐輪場に入った時に「バキンッ、ガチャガチャッ」と大きな音がしてペダルが空転する様になり、チェーンが切れた事が確定。
そのまま自転車コーナーに直行して修理してもらう事になりました。
チェーンは取り替えずにパーツを繋げられるという事で、修理料金は約850円で済んだので良かったです。
(詳しく聞かなかったのですが、もしかするとチェーン自体が切れたのでは無く、留め具が外れて切れたのかもしれません。)
危うく約3kmぐらいの距離を1~2時間かけて歩いて帰る羽目になる所だったので、ホームセンターで切れたのは幸いでした。
2016年、あけましておめでとうございます。
m(_ _)m
2015年の大晦日は、外で園芸作業を一日中していた結果、眠気MAXで23時30分過ぎにスマホゲーしながら寝落ちしてしまうという最後になりました。
そうしてモヤっとしたまま迎えた2016ですが、我が家では初詣に行く習慣も無く、三賀日は正月セールをチェックしながらゆるりと過ごす感じになりそうです。
そういえば、ブログのアクセス数が85万Hitになりました。
ありがとうございます。
ここ近年、ブログサービスが相次いで終了していて、去年もいくつかのブログサービスが終了してブログにかなり陰りを感じるようになってきましたが、今年も変わらずマイペースに更新していきたいと思います。
m(_ _)m
2015年の大晦日は、外で園芸作業を一日中していた結果、眠気MAXで23時30分過ぎにスマホゲーしながら寝落ちしてしまうという最後になりました。
そうしてモヤっとしたまま迎えた2016ですが、我が家では初詣に行く習慣も無く、三賀日は正月セールをチェックしながらゆるりと過ごす感じになりそうです。
そういえば、ブログのアクセス数が85万Hitになりました。
ありがとうございます。
ここ近年、ブログサービスが相次いで終了していて、去年もいくつかのブログサービスが終了してブログにかなり陰りを感じるようになってきましたが、今年も変わらずマイペースに更新していきたいと思います。
Twitterで個人的に「好き、面白い、不思議」と思ってブックマークした動画付きツイートを、まとめてメモして置きたいと思います。
磁性流体がまるで生き物の様で不思議で面白いなと思ったものの、どうやら24個の限定品で価格が7500€(約100万円)もするそうで、手が出せるものではありませんでした。
高くて2万円くらいで買えるならば欲しいなと思った逸品です。
「磁石に反応する液体」、磁性流体を使った時計「Ferrolic」がスゴイ!全く予測できないアナログな動きでデジタル時計を形成する有機物が無機物のフリをしている様な不思議な感覚 http://t.co/S2YNd3LG8x pic.twitter.com/zaIzySIwDN
— たけぽんFX(アドセンスクリック4649 (@TakeponFX) 2015, 8月 18
まずは、磁石に反応する液体、磁性流体時計のツイート。磁性流体がまるで生き物の様で不思議で面白いなと思ったものの、どうやら24個の限定品で価格が7500€(約100万円)もするそうで、手が出せるものではありませんでした。
高くて2万円くらいで買えるならば欲しいなと思った逸品です。
ご無沙汰しています。
「ブログ更新していない」→「GWで一気に溜まったネタを消費しよう!」→「画像用意して、文章考えて・・・」→「あ、かなり大変。」
という感じで放置していた当ブログですが
同じく溜まっていたTwitterのTLを見ていたら、GW明けに出回っていた" ゆうきゆう "先生の漫画ツイートに
( ゚д゚)ハッ!としました。
ブログ更新が止まって音沙汰が無くなってしまうブログさんは、この症状が多いのだろうなぁ・・・と実感しつつ、とりあえず簡単な記事から書いて徐々にいつものペースに戻していきたいと思います。
「ブログ更新していない」→「GWで一気に溜まったネタを消費しよう!」→「画像用意して、文章考えて・・・」→「あ、かなり大変。」
という感じで放置していた当ブログですが
同じく溜まっていたTwitterのTLを見ていたら、GW明けに出回っていた" ゆうきゆう "先生の漫画ツイートに
( ゚д゚)ハッ!としました。
ゴールデンウィーク明けです! 決して気合いを入れず、「とりあえず家を出る」くらいを目標にしてみましょう。 http://t.co/acfx1DXuBh pic.twitter.com/gmhA7IrTKF
— ゆうきゆう◆精神科医&マンガ家 (@sinrinet) 2015, 5月 6
自分の症状は、まさにこの症状『生理的覚醒による優勢反応の強化』だったからです。ブログ更新が止まって音沙汰が無くなってしまうブログさんは、この症状が多いのだろうなぁ・・・と実感しつつ、とりあえず簡単な記事から書いて徐々にいつものペースに戻していきたいと思います。
先週の気になった記事から、2つ程メモ。
まずは、2015年3月12日付けの記事で、『線虫』によって、低負担で『ガンの有無を判定できる様になる』というニュースです。
九州大などの研究グループによる研究成果で、尿1滴で早期ガンの発見が出来る様になり、その検査費は1回100円~数百円で済むという事で、ネット上などで話題になりました。
→ 早期がん発見に期待、線虫反応で 尿の臭いに、九大など実用化へ - 47NEWS
線虫は、土中や水中に多数存在する生物で、動植物に『ネコブ病』、『フィラリア症』、『アニサキス症』などの感染症を起こす寄生生物としても知られる生物ですが、こういう使い道が出てくるとは驚きです。
東京オリンピック前の2019年に実用化を目指しているそうですが、実用化されたら革命的ですね。
うちの祖父は末期になるまで膵管のガンが発見出来なくて謎の症状に苦しみましたが、そういった苦しみも世界中から減る事になりそうです。
また、時間的にも経済的にも負担が少ないので、国によって毎年の検査を義務化して貰いたいものだなと思いました。
続いては、2015年3月13日付けの記事で、蚊によって媒介された『原虫』によって引き起こされる病、『マラリアが精度99%で判定可能になる』というニュースです。
兵庫県神戸市に本社を置く医療機器メーカーのシスメックスの開発した新技術によって、世界三大感染症の一つに数えられ、年間約2億人が病にかかり年58万人が死亡するとされるマラリアの感染診断を高精度に判定出来るようになるそうです。
→ マラリア判定、精度99% シスメックスが新技術 :日本経済新聞
染色した血中の細胞と青色のレーザー光を使う事によって実現した技術で、こちらの実用化は2016年との事。
従来の診断技術は精度が低かったそうなので、実用化されれば、こちらも革命的な診断技術となりそうです。
蚊によって媒介されるといえば、去年、東京都内を中心として問題になった『デング熱』(※こちらはウイルスが原因)がありますが、同じ蚊によって媒介される『マラリア』の日本上陸と流行も懸念されている事なので、高精度な診断が出来る様になれば、もしもの時に対処や感染の食い止めが効くようになるものと考えられます。
まずは、2015年3月12日付けの記事で、『線虫』によって、低負担で『ガンの有無を判定できる様になる』というニュースです。
九州大などの研究グループによる研究成果で、尿1滴で早期ガンの発見が出来る様になり、その検査費は1回100円~数百円で済むという事で、ネット上などで話題になりました。
→ 早期がん発見に期待、線虫反応で 尿の臭いに、九大など実用化へ - 47NEWS
線虫は、土中や水中に多数存在する生物で、動植物に『ネコブ病』、『フィラリア症』、『アニサキス症』などの感染症を起こす寄生生物としても知られる生物ですが、こういう使い道が出てくるとは驚きです。
東京オリンピック前の2019年に実用化を目指しているそうですが、実用化されたら革命的ですね。
うちの祖父は末期になるまで膵管のガンが発見出来なくて謎の症状に苦しみましたが、そういった苦しみも世界中から減る事になりそうです。
また、時間的にも経済的にも負担が少ないので、国によって毎年の検査を義務化して貰いたいものだなと思いました。
続いては、2015年3月13日付けの記事で、蚊によって媒介された『原虫』によって引き起こされる病、『マラリアが精度99%で判定可能になる』というニュースです。
兵庫県神戸市に本社を置く医療機器メーカーのシスメックスの開発した新技術によって、世界三大感染症の一つに数えられ、年間約2億人が病にかかり年58万人が死亡するとされるマラリアの感染診断を高精度に判定出来るようになるそうです。
→ マラリア判定、精度99% シスメックスが新技術 :日本経済新聞
染色した血中の細胞と青色のレーザー光を使う事によって実現した技術で、こちらの実用化は2016年との事。
従来の診断技術は精度が低かったそうなので、実用化されれば、こちらも革命的な診断技術となりそうです。
蚊によって媒介されるといえば、去年、東京都内を中心として問題になった『デング熱』(※こちらはウイルスが原因)がありますが、同じ蚊によって媒介される『マラリア』の日本上陸と流行も懸念されている事なので、高精度な診断が出来る様になれば、もしもの時に対処や感染の食い止めが効くようになるものと考えられます。
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ryuun
趣味:
PC全般、園芸、ゲーム、etc
自己紹介:
栃木在住。興味・趣味の範囲が広いので、ブログ内容はカオス気味です。
もし、記事に間違った部分があればコメントでツッコミを入れて下さい。
後、ゲームでは別なHNでプレイしているので、何処かでryuunさんを見かけても別人です。
もし、記事に間違った部分があればコメントでツッコミを入れて下さい。
後、ゲームでは別なHNでプレイしているので、何処かでryuunさんを見かけても別人です。
所有スマホ・タブレット
AQUOS R3 (2019 au版SHV44)
isai V30+ (2017 au版LGV35)
Fire HD8+(2020 64GB版)
iPad mini5 (2019 Wi-fi 256GB版)
iPad mini6 (2021 セルラー 256GB版)
→ 詳細は別リンク
isai V30+ (2017 au版LGV35)
Fire HD8+(2020 64GB版)
iPad mini5 (2019 Wi-fi 256GB版)
iPad mini6 (2021 セルラー 256GB版)
→ 詳細は別リンク
プレイ中のソシャゲ
・黒猫のウィズ
・DQウォーク
・ロマンシング・サガRS
・プリンセスコネクトR
・ウマ娘
不定期ぼやき枠
ブログは不定期にチェック中、趣味の優先順位は、アクアリウム=園芸=ゲーム>その他
最新コメント
[09/14 藤本 堯]
[07/15 ryuun@管理人]
[07/06 kandomon]
[04/28 ryuun@管理人]
[04/28 ryuun@管理人]
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
PCゲーム販売サイト(メモ用)
▼Steam (cc=jp)
▼GreenmanGaming(GMG)
▼GAMERSGATE(GG) (米国)
▼GAMERSGATE(GG) (英国)
▼YUplay(ロシア)
▼GameStop
▼Origin(日本)
▼Amazon(日本)
▼GreenmanGaming(GMG)
▼GAMERSGATE(GG) (米国)
▼GAMERSGATE(GG) (英国)
▼YUplay(ロシア)
▼GameStop
▼Origin(日本)
▼Amazon(日本)
IndieBundleセール開催サイト
▼The Humble Bundle(THB)
▼The Humble Bundle(THWS)
▼Indie Royale
▼The Indie gala
▼BUNDLE STARS.COM
▼groupees
▼The Humble Bundle(THWS)
▼Indie Royale
▼The Indie gala
▼BUNDLE STARS.COM
▼groupees
カウンター
アクセス解析