するめを食べながら覚え書き
園芸の話題がメインな、雑記系ブログです。くコ:彡
Home > ブログ > 故障・分解・改造・修理
去年末にScythe(サイズ)の静音・冷却HDDボックス『氷室』とステー等を使い、HDDをスタックする為のタワーを製作しました。
HDDスタックタワーは、かれこれ10年程前に作ろうと考えたまま、何だかんだで作らずに凍結状態だったものです。
かなり趣味的な一品ですが、メモとしてブログにまとめて置きたいと思います。
まず、こちらが完成したもの(ファンレス状態)の写真です。
接続はeSATAで、マルチレーンやマルチポートプライヤを使わず、手動で利用したいHDDの接続を1つずつ切り替える単純なシステムとなります。
また、持ち運びがしやすい様に取っ手も付けました。
HDDボックスに入っている分、横幅が5インチに拡張されているので、中々デカいです。
HDDスタックタワーは、かれこれ10年程前に作ろうと考えたまま、何だかんだで作らずに凍結状態だったものです。
かなり趣味的な一品ですが、メモとしてブログにまとめて置きたいと思います。
まず、こちらが完成したもの(ファンレス状態)の写真です。
接続はeSATAで、マルチレーンやマルチポートプライヤを使わず、手動で利用したいHDDの接続を1つずつ切り替える単純なシステムとなります。
また、持ち運びがしやすい様に取っ手も付けました。
HDDボックスに入っている分、横幅が5インチに拡張されているので、中々デカいです。
先日、外で流星群を観測した時にスマホを操作しようとして手袋を外したところ、あっという間に手が冷えてしまって辛かったので、手袋をしたままスマホが操作出来るように、愛用の手袋をスマホ対応に改造する事にしました。
改造に必要なのは、電気を通す糸『導電糸』です。導電糸は、基本的に静電気を除去する糸として売られています。
→ 日本蚕毛染色(株)TOP|技術の紹介|機能繊維|サンダーロン®
→ ベキンテックス社(ベカルト社の子会社)、導電性テキスタイル
今回は、結構前に購入したまま押入れに眠っていたものがあったので、それを使用しました。(秋葉原の三月兎さんで1m100円で売られていた物。)
尚、手袋はフリース素材で出来た厚手のものです。
改造に必要なのは、電気を通す糸『導電糸』です。導電糸は、基本的に静電気を除去する糸として売られています。
→ 日本蚕毛染色(株)TOP|技術の紹介|機能繊維|サンダーロン®
→ ベキンテックス社(ベカルト社の子会社)、導電性テキスタイル
今回は、結構前に購入したまま押入れに眠っていたものがあったので、それを使用しました。(秋葉原の三月兎さんで1m100円で売られていた物。)
尚、手袋はフリース素材で出来た厚手のものです。
部屋の物を整理していたら、オイルコンパスからオイルが漏れている事に気付きました。
オイル漏れしてしまったのは、2年程前に買ったダイソーの100円オイルコンパスです。
上の写真で分かりますかね?オイルが半分以上漏れてしまっています。
たまたま、プラスチックケースの中に隔離して保管していた為、事なきを得ましたが、もしも、保管場所が布や紙・電子機器の上だった場合、オイルが染みこんでしまってかなり面倒な事になっていた事でしょう・・・。
落として強い衝撃を与えたとか、気圧差が激しい場所に持って行ったという様な事は無く、今年の春までは問題無かったと記憶しているので、恐らくは、夏の暑さによるオイルかプラスチックの膨張が原因かと思われます。(室温が32度を越えた時があったので…)
また、ネットで調べてもダイソーの同じコンパスでオイル漏れがあったという事例が出てこないので、単にハズレ商品を引いてしまった可能性もあります。
オイル漏れ自体は他のオイルコンパスでも稀にあるようなので、このコンパスが悪いとは言い切れませんが、次はケチらず登山メーカーか、計測機器メーカーのコンパスを買いたいと思います
※2016/12/13:最終更新
オイル漏れしてしまったのは、2年程前に買ったダイソーの100円オイルコンパスです。
上の写真で分かりますかね?オイルが半分以上漏れてしまっています。
たまたま、プラスチックケースの中に隔離して保管していた為、事なきを得ましたが、もしも、保管場所が布や紙・電子機器の上だった場合、オイルが染みこんでしまってかなり面倒な事になっていた事でしょう・・・。
落として強い衝撃を与えたとか、気圧差が激しい場所に持って行ったという様な事は無く、今年の春までは問題無かったと記憶しているので、恐らくは、夏の暑さによるオイルかプラスチックの膨張が原因かと思われます。(室温が32度を越えた時があったので…)
また、ネットで調べてもダイソーの同じコンパスでオイル漏れがあったという事例が出てこないので、単にハズレ商品を引いてしまった可能性もあります。
オイル漏れ自体は他のオイルコンパスでも稀にあるようなので、このコンパスが悪いとは言い切れませんが、次はケチらず登山メーカーか、計測機器メーカーのコンパスを買いたいと思います
※2016/12/13:最終更新
東日本大震災から1年の2012年3月11日から早、一週間が過ぎようとしていますが、その3月11日に何の因縁か、手持ちの1.5TBのHDDが壊れてしまいました。
壊れたHDDは、去年2011年5月に買ったSamsung(サムスン)のHDD、HD154UIです。
故障の前兆は特に無く、突然逝ってしまいました。
確か、日テレで19時からやっていた3.11特番の鉄腕DASH!!を録画している最中に、録画HDDの容量が足りなくなり、録画用HDDの容量確保の為に HD154UIにデータを送ったのを最後にHD154UIにアクセスしていないので、その後の時間がHDDの死亡推定時刻だと思われます。
HDDが壊れた事に気付いたのは、インテルの常駐ソフトIntel Matrix Storage Console(IMSC)から、次の今まで見た事の無い警告がポップアップした為です。
警告自体は、近い将来に障害発生の可能性がある事を報告するものでしたが、この警告が出た時には時既に遅く、お亡くなりになった後でした。
HDDに全くアクセス出来ないので、データのサルベージが出来るかできないかという話ではありません。何を入れたかも確認できない状態です。
入っているデータは視聴済みの保存しておきたい番組と、未視聴のTV録画データ約半年分が9割、後はブログに使わなかったデジカメ写真データや、その他のデータが1.45TB位まで入ってたと思います。
生憎、HD154UIに入っていたのが諦めのつくデータばかりだったのが救いです。
そういう訳で、故障の原因の推測や、今後このHDDをどうしたらいいか考えてみました。
▼壊れたHDDと、故障発覚の状況
壊れたHDDは、去年2011年5月に買ったSamsung(サムスン)のHDD、HD154UIです。
故障の前兆は特に無く、突然逝ってしまいました。
確か、日テレで19時からやっていた3.11特番の鉄腕DASH!!を録画している最中に、録画HDDの容量が足りなくなり、録画用HDDの容量確保の為に HD154UIにデータを送ったのを最後にHD154UIにアクセスしていないので、その後の時間がHDDの死亡推定時刻だと思われます。
HDDが壊れた事に気付いたのは、インテルの常駐ソフトIntel Matrix Storage Console(IMSC)から、次の今まで見た事の無い警告がポップアップした為です。
SMART イベントが発生しました
「システムのハードドライブは、近い将来に障害発生の可能性があることを報告しています。問題のあるボリュームを識別するには、こちらをクリックしてください。」
警告自体は、近い将来に障害発生の可能性がある事を報告するものでしたが、この警告が出た時には時既に遅く、お亡くなりになった後でした。
HDDに全くアクセス出来ないので、データのサルベージが出来るかできないかという話ではありません。何を入れたかも確認できない状態です。
入っているデータは視聴済みの保存しておきたい番組と、未視聴のTV録画データ約半年分が9割、後はブログに使わなかったデジカメ写真データや、その他のデータが1.45TB位まで入ってたと思います。
生憎、HD154UIに入っていたのが諦めのつくデータばかりだったのが救いです。
そういう訳で、故障の原因の推測や、今後このHDDをどうしたらいいか考えてみました。
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ryuun
趣味:
PC全般、園芸、ゲーム、etc
自己紹介:
栃木在住。興味・趣味の範囲が広いので、ブログ内容はカオス気味です。
もし、記事に間違った部分があればコメントでツッコミを入れて下さい。
後、ゲームでは別なHNでプレイしているので、何処かでryuunさんを見かけても別人です。
もし、記事に間違った部分があればコメントでツッコミを入れて下さい。
後、ゲームでは別なHNでプレイしているので、何処かでryuunさんを見かけても別人です。
所有スマホ・タブレット
AQUOS R3 (2019 au版SHV44)
isai V30+ (2017 au版LGV35)
Fire HD8+(2020 64GB版)
iPad mini5 (2019 Wi-fi 256GB版)
iPad mini6 (2021 セルラー 256GB版)
→ 詳細は別リンク
isai V30+ (2017 au版LGV35)
Fire HD8+(2020 64GB版)
iPad mini5 (2019 Wi-fi 256GB版)
iPad mini6 (2021 セルラー 256GB版)
→ 詳細は別リンク
プレイ中のソシャゲ
・黒猫のウィズ
・DQウォーク
・ロマンシング・サガRS
・プリンセスコネクトR
・ウマ娘
不定期ぼやき枠
ブログは不定期にチェック中、趣味の優先順位は、アクアリウム=園芸=ゲーム>その他
最新コメント
[09/14 藤本 堯]
[07/15 ryuun@管理人]
[07/06 kandomon]
[04/28 ryuun@管理人]
[04/28 ryuun@管理人]
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
PCゲーム販売サイト(メモ用)
▼Steam (cc=jp)
▼GreenmanGaming(GMG)
▼GAMERSGATE(GG) (米国)
▼GAMERSGATE(GG) (英国)
▼YUplay(ロシア)
▼GameStop
▼Origin(日本)
▼Amazon(日本)
▼GreenmanGaming(GMG)
▼GAMERSGATE(GG) (米国)
▼GAMERSGATE(GG) (英国)
▼YUplay(ロシア)
▼GameStop
▼Origin(日本)
▼Amazon(日本)
IndieBundleセール開催サイト
▼The Humble Bundle(THB)
▼The Humble Bundle(THWS)
▼Indie Royale
▼The Indie gala
▼BUNDLE STARS.COM
▼groupees
▼The Humble Bundle(THWS)
▼Indie Royale
▼The Indie gala
▼BUNDLE STARS.COM
▼groupees
カウンター
アクセス解析