するめを食べながら覚え書き
・皆既月食について
今回の皆既月食については、国立天文台の解説が分かりやすいです。
→ 皆既月食 2014年10月8日 | 国立天文台(NAOJ)
以下のNASA公式の動画も、解説は英語ですがCG映像が多数あるので分かりやすいものとなっていました。
→ NASA | Understanding Lunar Eclipses - YouTube
・2014年の皆既月食の見え方
ここからは、Twitterの情報をメインにまとめます。
以下のKAGAYAさんのツイートは、今回の皆既月食の時間と見え方をまとめたものです。
10/8の皆既月食の見え方をイラストにしました。 全部で3時間以上ありますのでたまに外へ出てみるのがよさそうです。 見逃せないのは19時20分〜30分。 月がどんどん細くなり、完全に隠れると淡く赤銅色に光る姿となります。 pic.twitter.com/HHNbu4ZieD
— KAGAYA (@KAGAYA_11949) 2014, 10月 6
地上に低い位置で観測できて見やすい、好条件の天体ショーでした。・当日の様子
観測日、多くの地域で晴れていたのですが、私の住んでいる地域では皆既月食が始まってスグに雲が出てきてしまい、雲の切れ間から時たま月食がチラっと見えるという状態で、非常に悶々としました。
肉眼での観測を止めて、以下のニコ生のネット中継で我慢しようとも思ったのですが、辛抱強く晴れるまで待機。
→ ニコニコ天体観測 皆既月食を見よう - 2014/10/08 19:00開始 - ニコニコ生放送
(プレミアム会員は無期限でタイムシフト試聴出来ます。)
約2時間ほど待った結果、本影食の時には晴れてきてくれて、観測する事が出来ました。
一応、今回もデジカメで撮影を頑張ってみたのですが、どうにも上手く撮影出来なかったので、Twitterで見た素晴らしい写真を紹介します。
皆既月食になりました。赤銅色の月が浮かんでいます。 pic.twitter.com/uexyKGK2Xl
— KAGAYA (@KAGAYA_11949) 2014, 10月 8
こちらも、KAGAYAさんのツイート。いやー、凄いですね。
私もいつか、綺麗に月が撮影できる様になりたいです。
追記:ウェザーニュースの生放送のアーカイブは以下
→ ▶ 【皆既月食2014】特別番組 ウェザーニュース - YouTube
こちらでも当時の月の様子を実況付きで確認できます。
・月と天王星
今回、天王星が月の側に来ていました。
以下は、スマホアプリの『Google SkyMap』で確認した時の画像です。
天王星は距離が遠くて暗い為、月が明るい時は見えませんでしたが、月が地球の影に隠れている間は辺りが暗くなり、双眼鏡で月の横にある天王星を確認できました。
皆既月食つづく。右下の小さな星、見えますか…? 普段は見にくい6等級の天王星だそうです(K) http://t.co/JlOhLYnBFu pic.twitter.com/BjIdbm7nDP
— コニカミノルタプラネタリウム天空(押上) (@konicaminoltatk) 2014, 10月 8
月と一緒に天王星を写真に写している方も沢山いました。・月が赤銅色に見える理由
本影食の時、月が赤黒い赤銅色に染まりましたが、その理由は以下。
皆既月食の仕組みがイマイチわからない人、正直にこれ見なさい。 ちなみに、左側が私です。 pic.twitter.com/UXtHjtXHMx
— 太陽bot (@taiyou24_bot) 2014, 10月 8
地球を通過した赤い光を月が反射しているのが理由だそうです。また、本影食の時に月から地球を見ると以下の様に見えるとの事。
ここで皆既月食中の月から見た地球の様子(CG)を見てみましょう。地球の輪郭から漏れた夕焼の光が月面を照らし、赤く染めます。それが皆既食中の赤銅食の原因です。 pic.twitter.com/hr6LiI58b3
— 大平貴之 (@ohiratec_mega) 2014, 10月 8
尚、上のCGは今回の皆既月食で作られたCGでは無いという事で、地球には日本周辺では無く、ヨーロッパ周辺が映っています。(という事は、画像のソースはヨーロッパ産かもしれません。)追記:上記ツイートの補足があったので掲載します。
補足までに、皆既月食中の月面を、月面から見た地球の想像図と、宇宙ステーションから見た地球の日没と並べてみます。大気を通り抜けた夕焼の光が遥か38万キロの月面を照らし、赤銅色に染めます。 pic.twitter.com/p9RcyehTL5
— 大平貴之 (@ohiratec_mega) 2014, 10月 9
続いて、月食中の月面の異なる場所から地球を見上げた時の地球の見え方の違いを表示するとこんな感じになります。地球の向こうに太陽が僅かに覗くと様々な光景になります。 pic.twitter.com/7YOpIFbjnu
— 大平貴之 (@ohiratec_mega) 2014, 10月 9
月の光は太陽の光の反射光だという事がよく分かる画像でした。・皆既月食と東京スカイツリーなど
最近の天体ショーは、スカイツリーとのコラボ写真がよくアップされていますが、今回も素晴らしいコラボ写真が多数アップされていました。
皆既月食・隅田川とスカイツリー pic.twitter.com/0T3Zo2q9Ps
— ゆーすけ (@ysk_photo) 2014, 10月 8
この、スカイツリーの照明はLEDなので、ノーベル賞で話題の、青色LEDとのコラボでもありますね。
皆既月食 on TOKYO SKYTREE!! pic.twitter.com/kKOZg6r3dm
— ıɥsɐʎɐH oɹıɥıɥso⊥ (@kibunwatabibito) 2014, 10月 8
まるで、スカイツリーの天辺に月が乗っているかの様です。
東京スカイツリーと皆既月食 pic.twitter.com/j8IaGgbxz4
— 中谷幸司 (@bluestylecom) 2014, 10月 8
アップで見ても台座に乗った球体オブジェの様で、違和感がありません。
皆既月食・スカイツリー頂点通過時 pic.twitter.com/7i8ZsJW39D
— ゆーすけ (@ysk_photo) 2014, 10月 8
こちらは、月が浮いているか射出している様に見えます。追記:現場では、このコラボを撮影する為に、カメラマン達の大移動があったそうです。
このスカイツリーの頂上に皆既月食が来る瞬間。隅田川のほとりではカメラマン達が一斉に撮影位置の微調整のために、動いている月を三脚を持ちながら大移動するという民族大移動が繰り広げられるのであった…。 pic.twitter.com/YR2lci4aux
— まりこたん (@maricocoa) 2014, 10月 8
以下は、2011年皆既月食時のTogetterまとめですが、スカイツリー周りのベストポジションに陣取ったカメラマン達の様子が分かります。
→ 神秘的。『スカイツリーと皆既月食写真』まとめ - Togetterまとめ
他には、五重塔と撮影している方も居ました。
皆既月食と興福寺五重塔(2014/10/08) http://t.co/wphSjGNAKV
— naraphoto (@naraphoto2010) 2014, 10月 8
建物とのコラボは単純に綺麗というのもありますが、天体ショーは対象物が一緒に写っていると、色の違いや尺度が分かるので良いです。・皆既月食と飛行機
続いては偶然のコラボを捉えた1枚。
偶然皆既月食中途に撮れた奇跡の一枚です! 欠けてる月と飛行機がナイスタイミングで撮れました! pic.twitter.com/Z8ltzkoErf
— 星空*(Starry heavens) (@MORUGAN8492) 2014, 10月 8
飛行機がシルエットになっていてカッコイイです。
皆既月食の欠けつつある月明かりに照らされるF-15Jイーグル。アフターバーナーによる離陸で、偶然にもIS無しのサンニッパでピッタリ止まっている! pic.twitter.com/y99ghnGZGw
— Sugi-ja (@Sugi_ja) 2014, 10月 8
こちらもナイスショット。離陸の一瞬と月食の始まりを捉えた、たまらなくカッコイイ1枚です。
他にもう1枚、月食と飛行機の写真が拡散されていましたが、月の欠け方が違う事や、違う人が同じツイートをしていている事に違和感が。
怪しいと思って調べてみた所、今回とは関係ない画像&パクりツイート(パクツイ)でした・・・。
こちら、Google画像検索で追いかけたところ、元画像は「AstroArts」掲載の写真である模様。 RT @BON_NOB: 月蝕+飛行機 パクツイ一覧。('A`) RT @yachuhata: 皆既月食撮ろうと頑張ってたら…pic.twitter.com/gX9btnf8Ib
— 成田伸子/TENKY (@BON_NOB) 2014, 10月 8
どうやら元画像のソースは『AstroArts(アストロアーツ)』に投稿された写真で、2011年12月10日の月食の時に撮影されたものだった様です。実際、以下のギャラリーの中に元画像がありました。
→ アストロアーツ「2014年10月8日 皆既月食」特集サイト:月食写真集
偽造・捏造・デマ・パクりツイートが拡散してしまうのは、Twitterの困った部分です。
・皆既月食の連続写真
以下は、合成&長時間露光した過程写真をツイートしていた方々です。
皆既月食全過程(2014年10月8日・明石公園) pic.twitter.com/lMimxKwADx
— ふくちん|福田和昭 (@kazufukuda) 2014, 10月 8
今回の皆既月食は条件が良かった事もあり、観測していた人が多かったみたいですが、この写真は観測する人々が一緒に写っていて、様子が伝わってくるなと思いました。
【写真】東京スカイツリーにかかる皆既月食 (8日午後7時から午後8時10分まで5分間隔で撮影し合成)=東京都墨田区、関口聡撮影 http://t.co/ekjWIIc3xR (朝日新聞デジタル) pic.twitter.com/gs6lbitksd
— 関口聡 SEKIGUCHI Satoru (@skgchstr) 2014, 10月 8
こちらの写真も凄く綺麗。東京は常に観測条件が良かった様です。
追記:KAGAYAさんの連続写真です。
昨夜撮影した月食の連続写真です。 全経過を楽しみましたがほんとうに幻想的な光景でした。 次の皆既月食は来年4月4日です。 pic.twitter.com/cNNf3IHCmC
— KAGAYA (@KAGAYA_11949) 2014, 10月 9
2014年10月8日、皆既月食。幸いにも全経過を見ることができました。 pic.twitter.com/30qRjGrGVH
— KDNhrd (@KDNhrd) 2014, 10月 8
こちらの方が撮影した長時間露光での写真も素敵です。月の光の強さの変化と色の変化がよく分ります。
・本影食の星空
本影食の時、月が地球の影にかくれた事で新月の様に辺りが暗くなり、見えなかった周りの星が見えるようになりました。
以下は、その時の様子を捉えた、KAGAYAさんの写真です。
皆既月食で月が暗くなると、潜んでいた星々が一斉に輝き始めました。 pic.twitter.com/LeUHJfnRfQ
— KAGAYA (@KAGAYA_11949) 2014, 10月 8
皆既月食の月に光が戻り始めた時、ふと振り返ると月食の光で道が照らされていました。 pic.twitter.com/PsE4JSMlf1
— KAGAYA (@KAGAYA_11949) 2014, 10月 8
目の覚める美しさで、心が洗われました。・皆既月食ネタ
最後は、思わず目にとまったネタ系ツイートです。
皆既月食 pic.twitter.com/qjr7chfPrK
— 藤林弘之 (@h_fujiba) 2014, 10月 8
色もピッタリ!
皆既月食をラーメンに載せたら想像以上にチャーシューしてた pic.twitter.com/g6ZuVJJ0VF
— 鰐軍曹@自宅警備隊 隊長 (@WANIGUNNSOU) 2014, 10月 8
ホント、想像以上にチャーシューで、凄く美味しそうです。(^q^)
皆既月食なう pic.twitter.com/1DxaAjWPmc
— 涼しくばねっち (@Yuno_E501) 2014, 10月 8
こちらは、時事ネタ。何だかとても感慨深いものがあります。
月撮ったらぶれただけなんですええ。 pic.twitter.com/qiyzvKZGo2
— おかや☆27 (@okaya_sirokuro) 2014, 10月 8
ブレて月が変な形になったという写真は何枚か見ましたが・・・これには、不覚にも笑ってしまいましたw
妙に立体感があるのが面白いです。
・次の皆既月食
次の皆既月食は2015年4月4日です…!それを逃すと日本で見える次の皆既月食は2018年1月31日になります。 といっても日食よりかは比較的頻度が多いので撮影チャンスはわりかしあると思います
— 星空*(Starry heavens) (@MORUGAN8492) 2014, 10月 8
次に皆既月食が見れるのは、来年の2015年4月になるそうです。来年も、また観測したいと思います。
※2014/10/13 追記更新
もし、記事に間違った部分があればコメントでツッコミを入れて下さい。
後、ゲームでは別なHNでプレイしているので、何処かでryuunさんを見かけても別人です。
isai V30+ (2017 au版LGV35)
Fire HD8+(2020 64GB版)
iPad mini5 (2019 Wi-fi 256GB版)
iPad mini6 (2021 セルラー 256GB版)
→ 詳細は別リンク
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
▼GreenmanGaming(GMG)
▼GAMERSGATE(GG) (米国)
▼GAMERSGATE(GG) (英国)
▼YUplay(ロシア)
▼GameStop
▼Origin(日本)
▼Amazon(日本)
▼The Humble Bundle(THWS)
▼Indie Royale
▼The Indie gala
▼BUNDLE STARS.COM
▼groupees