するめを食べながら覚え書き
園芸の話題がメインな、雑記系ブログです。くコ:彡
Home > ブログ > レビュー - 雑貨・その他レビュー > ワットモニターとワットチェッカーを簡易比較レビュー
消費電力を計測する機器としてSANWA SUPPLY(サンワサプライ)の、ワットチェッカー『TAP-TST5』を長らく使って居たのですが、小数点以下0.1W単位の消費電力を測る事が出来ない事だけが不満でした。
この度、0.1W単位の消費電力を測る事の出来るサンワサプライの、ワットモニター『TAP-TST8』を購入したので、今更感はありますが、少しだけ比較レビューしてみたいと思います。
ワットチェッカーとワットモニターの主な違いは、大きさ・計測対象・値段で、ワットモニターの方が大きさが小さく、計測対象が電力に特化しており、値段が安いです。
この度、0.1W単位の消費電力を測る事の出来るサンワサプライの、ワットモニター『TAP-TST8』を購入したので、今更感はありますが、少しだけ比較レビューしてみたいと思います。
ワットチェッカーとワットモニターの主な違いは、大きさ・計測対象・値段で、ワットモニターの方が大きさが小さく、計測対象が電力に特化しており、値段が安いです。
■仕様
■サイズ

ワットモニターの方が1/3~1/4程、小型です。
測定用のコンセントの挿しやすさは、大きくてコンセントが前にある分、ワットチェッカーの方が上でした。
また、ワットモニターはコンセントが少し硬くてプラグが挿しにくい&抜きにくいのが気になりました。
■計測
消費電力0.7WのLED電球を2つ用意して、同時に計測してみました。
ワットチェッカーは0Wのままですが、ワットモニターには0.7Wと表示され、小数点以下の消費電力を計測出来てる事が分かります。
ワットモニターはモニターが大きく、2つの計測項目を上下2列で表示できる事が良いですね。
尚、ワットモニターの表示が若干ボケて見辛いのは上手く撮影できなかっただけで、実際はハッキリと表示されます。
■まとめ
今回購入したワットモニターは、値段とサイズ、0.1W単位の電力と、積算電力料金を計測できる事がメリットで、今まで使ってきたワットチェッカーは電圧・電流・電源周波数・力率を計測できる事がメリットです。なので、ワットモニターを購入したからといって、ワットチェッカーが完全にお払い箱になるという事は無さそうです。
これからは、ワットチェッカーとワットモニターをそれぞれ使い分けて行きたいと思います。
| 名称・型番 | ワットチェッカー『TAP-TST5』 | ワットモニター『TAP-TST8』 |
| 製品画像 | |
|
| 発売日 | 2004年12月 | 2011年1月 |
| Amazon価格 (2013/9/21) |
4,705円 | 2,345円 |
| 定格容量 | 15A・125V(1500Wまで) | 15A・100V(1500Wまで) |
| 定格電圧 | 90~125V | 90~110V |
| サイズ | W60×D58×H130mm | W60×D44×H60mm |
| 質量 | 約128g | 約72g |
| ▼計測項目 | --- | --- |
| 電圧(V) | ○ | × |
| 電流(A) | ○ | × |
| 消費電力(W) | ○ | ○ |
| 皮相電力(VA) | ○ | × |
| 電源周波数(Hz) | ○ | × |
| 力率(PF) | ○ | × |
| 積算電力量(kWh) | ○ | ○ |
| 積算時間(Hour) | ○ | ○ |
| 積算電力料金(円) | × | ○ |
| CO2量(kg) | × | ○ |
■サイズ
ワットモニターの方が1/3~1/4程、小型です。
測定用のコンセントの挿しやすさは、大きくてコンセントが前にある分、ワットチェッカーの方が上でした。
また、ワットモニターはコンセントが少し硬くてプラグが挿しにくい&抜きにくいのが気になりました。
■計測
消費電力0.7WのLED電球を2つ用意して、同時に計測してみました。
ワットチェッカーは0Wのままですが、ワットモニターには0.7Wと表示され、小数点以下の消費電力を計測出来てる事が分かります。
ワットモニターはモニターが大きく、2つの計測項目を上下2列で表示できる事が良いですね。
尚、ワットモニターの表示が若干ボケて見辛いのは上手く撮影できなかっただけで、実際はハッキリと表示されます。
■まとめ
今回購入したワットモニターは、値段とサイズ、0.1W単位の電力と、積算電力料金を計測できる事がメリットで、今まで使ってきたワットチェッカーは電圧・電流・電源周波数・力率を計測できる事がメリットです。なので、ワットモニターを購入したからといって、ワットチェッカーが完全にお払い箱になるという事は無さそうです。
これからは、ワットチェッカーとワットモニターをそれぞれ使い分けて行きたいと思います。
◆ この記事にコメントする
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ryuun
趣味:
PC全般、園芸、ゲーム、etc
自己紹介:
栃木在住。興味・趣味の範囲が広いので、ブログ内容はカオス気味です。
もし、記事に間違った部分があればコメントでツッコミを入れて下さい。
後、ゲームでは別なHNでプレイしているので、何処かでryuunさんを見かけても別人です。
もし、記事に間違った部分があればコメントでツッコミを入れて下さい。
後、ゲームでは別なHNでプレイしているので、何処かでryuunさんを見かけても別人です。
所有スマホ・タブレット
AQUOS R3 (2019 au版SHV44)
isai V30+ (2017 au版LGV35)
Fire HD8+(2020 64GB版)
iPad mini5 (2019 Wi-fi 256GB版)
iPad mini6 (2021 セルラー 256GB版)
→ 詳細は別リンク
isai V30+ (2017 au版LGV35)
Fire HD8+(2020 64GB版)
iPad mini5 (2019 Wi-fi 256GB版)
iPad mini6 (2021 セルラー 256GB版)
→ 詳細は別リンク
プレイ中のソシャゲ
・黒猫のウィズ
・DQウォーク
・ロマンシング・サガRS
・プリンセスコネクトR
・ウマ娘
不定期ぼやき枠
ブログは不定期にチェック中、趣味の優先順位は、アクアリウム=園芸=ゲーム>その他
最新コメント
[09/14 藤本 堯]
[07/15 ryuun@管理人]
[07/06 kandomon]
[04/28 ryuun@管理人]
[04/28 ryuun@管理人]
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
PCゲーム販売サイト(メモ用)
▼Steam (cc=jp)

▼GreenmanGaming(GMG)

▼GAMERSGATE(GG) (米国)

▼GAMERSGATE(GG) (英国)

▼YUplay(ロシア)

▼GameStop

▼Origin(日本)

▼Amazon(日本)
▼GreenmanGaming(GMG)
▼GAMERSGATE(GG) (米国)
▼GAMERSGATE(GG) (英国)
▼YUplay(ロシア)
▼GameStop
▼Origin(日本)
▼Amazon(日本)
IndieBundleセール開催サイト
▼The Humble Bundle(THB)

▼The Humble Bundle(THWS)

▼Indie Royale

▼The Indie gala

▼BUNDLE STARS.COM

▼groupees
▼The Humble Bundle(THWS)
▼Indie Royale
▼The Indie gala
▼BUNDLE STARS.COM
▼groupees
カウンター
アクセス解析