するめを食べながら覚え書き

園芸の話題がメインな、雑記系ブログです。くコ:彡
Home > ブログ > 記事一覧

[206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216
メインマシンのDDR3-SDRAMをRamdiskにしたので、ベンチマークを取ってみました。

フォーマットはNTFS、ベンチマークはCrystalDiskMark2.2、データは1000MB、5回に設定し、平均を取ります。

Intel H55チップセット、Corei7-870 Patriot DDR3-1333_16GB(4GBx4枚)、1333Mh、デュアルチャンネル(デュアルチャネル)動作という環境です。。
9458d04b.png
速い!SequentialRead&Writeはもっと出るかなと思っていましたが、十分速いです。RandomRead&Write512KBもSequentialRead&Writeに迫る速さです。RandomRead&Write4KBは100MB/sまで行かない結果でした。70MB/sだとSSDのRAIDで到達できそうな値です。

続いてDDR2のベンチマークです。
結論から言えば、スタートアップでバッチを実行するように設定する事でブルースクリーンを回避できます。

まず、この問題が起こった経緯としては、メインPCを新しくした際に将来64bitOSを買うことを見越して、16GBにした事から始まります。 しかし、現在のOSはXPの32bitバージョン、3.25GBまでしか使えないのでした。64bitのWindows7を買えば16GBを使うことができるのですが、2012年に発売される?というWindows 8を待ったほうが良さそうです。なので、当面XPのままで過ごすことになりました。そうなると、OS管理外のメモリ12.4GBがもったいないのでRamDiskにして活用する方向にしました。

Gavotte RamdiskでRamDisk化する方法は、以前書いた記事があるのでそちらを参考にして下さい。
Gavotte RamDiskでOS管理外のメモリ領域をRamDiskにする
<http://surumekuu.blog.shinobi.jp/Entry/4/>


ただ、すぐに終わると思っていたRamdisk化作業に問題が・・・
正確にはFAT32でのRamdisk化は難なく成功しましたが、起動時にレジストリからバッチでNTFS化をしようとすると、XP起動ロゴの後、ブルースクリーンになってループしてしまいます。無限ループに陥りそうでしたが、F8画面で正常に起動した状態でXPを起動させることで自動NTFS化前の状態まで戻ってこれました。
やり方が間違っていたのか、たまたまのエラーなのかと思い何度か試しましたが同じ状況です。大容量のRamDiskに問題があるのだと目星をつけ、検索してみたら解決策がみつかったという感じです。

それでは、解決方法の解説に移ります。
◆注意◆
※以下の作業はOSが起動しなくなる等の危険を伴います。各自、自己責任でお願いします。発生したいかなる損害も当方は負いません。完全に理解できる方だけ実行してください。
※RamDiskの中身は再起動すると消えてしまいます。データの保存には不向きです。

ブログを初めておよそ2ヶ月経ちましたが、Googleなどの検索サイトでどういう風にキャッシュされているのか気になってググってみました。
すると、ブログ名が長すぎて検索タイトルに記事タイトルがほとんど表示されていないという、嫌な事実が発覚してしまいました(・_・;)

例えば
「【トロンマウス・パッド】TRON GAMING MOUSE AND MATのレビュー」という記事だと、ブログ名+記事タイトルがタイトルになるので
「するめを食べながら覚え書き 【トロンマウス・パッド】TRON GAMING MOUSE AND MATのレビュー」となります。
このタイトル、ブラウザのウインドウには限界まで表示されますが、検索エンジンだと
「するめを食べながら覚え書き 【トロンマウス・パッド】TRON GAMING...」
までしか表示されません。

検索した時に、すぐ判らないタイトルから人が来るとは思えません。
これはいかんと、他の方の忍者ブログをみて参考にして修正してみようと思いましたが、どのブログも「ブログ名+記事タイトル」になるテンプレートばかりです。
ブログ名や、記事タイトルを短くすれば一応は解決するのですが、個人的に嫌なので修正方法を探してみることにしました。
昨夜、2011年02月16日の事ですが
ニコ生アラートに公式ニコ生のお知らせが飛び込んできました。

【宇宙から生中継】ソユーズ・ロシア人宇宙飛行士の宇宙遊泳! - ニコニコ生放送
<http://live.nicovideo.jp/watch/lv40299694>


宇宙ネタは大好きなので、速攻飛びつき放送ページを開きましたw
ニコ生はコメントが面白く同時翻訳や説明があることから、英語が判らない状況とか映像で間延びした時間も退屈しませんが、高画質の映像も見たいので、UStream(以下UST)でNASA TV HDを探しました。
Spacevidcast, Ustream.TV: Making Space Commonplace .
<http://www.ustream.tv/spacevidcast>


今回の主なミッション地震と雷を観察するための機材をISSの外部に装着し、外部に付けられた研究機材を回収。古くなった足場を地球に廃棄する事でした。
生まれて初めて生でみる船外活動(EVA)はワクワクドキドキすることばかりで、放送があっという間にすぎていきました。そして登場する地球!!思わず歓声を上げてしまいました。

872c5932.jpeg
ニコニコ生放送を見る時に、コテハンの発言やNGにしたいユーザーの発言をチェックしたりするのにコメントビューアーという外部ソフトがあります。
時にはコメントをこちら側で「ゆっくり」に喋ってもらうことでコメントを見なくても作業用ラジオとして利用出来るので重宝していました。そのコメントビューアーといえば、長いこと「Nwhois」だったのですが、更新されなくなって使いにくくなってしまいました。

ある日、NiconamaCommentViewer(以下NVC)という新しいコメントビューアーを使うと立ち見コメントやプレミアム会員が判るらしいと聞いて、試しにNwhoisから移行しました。
使ってみるとすごく便利で、アリーナにいながら立ち見にコメントできたりプレミアム会員が判ります。機能面もNwhoisと大差無いです。不満といえばコメントが下から上に羅列される、昇降のソートが出来ないのは誤算でしたが、慣れの問題といった感じです。
そこで、完全にNwhoisから移行する事にしました。が、問題が・・・コテハンが移動できません。生主じゃないのであまり支障は無いのですが、どうしても移動したいコテハンの情報がありました。
手動で移行する方法もありますが、流石に面倒です。ここでは便利な移行ツールを使うことにします。それではつづきに方法を説明します。

ブログ内検索
プロフィール
HN:
ryuun
趣味:
PC全般、園芸、ゲーム、etc
自己紹介:
栃木在住。興味・趣味の範囲が広いので、ブログ内容はカオス気味です。
もし、記事に間違った部分があればコメントでツッコミを入れて下さい。
後、ゲームでは別なHNでプレイしているので、何処かでryuunさんを見かけても別人です。
カテゴリー
メインPCスペック
Windows10 Pro 64bit,
Intel Corei7-870(2.93GHz)
詳細は別リンク
サブPCスペック
Windows10 Pro 64bit,
Intel Core i7 3770K(3.5 GHz),
詳細は別リンク
所有スマホ・タブレット
AQUOS R3 (2019 au版SHV44)
isai V30+ (2017 au版LGV35)
Fire HD8+(2020 64GB版)
iPad mini5 (2019 Wi-fi 256GB版)
iPad mini6 (2021 セルラー 256GB版)
詳細は別リンク
プレイ中のソシャゲ
・黒猫のウィズ
・DQウォーク
・ロマンシング・サガRS
・プリンセスコネクトR
・ウマ娘
不定期ぼやき枠
ブログは不定期にチェック中、趣味の優先順位は、アクアリウム=園芸=ゲーム>その他
最新コメント
[09/14 藤本 堯]
[07/15 ryuun@管理人]
[07/06 kandomon]
[04/28 ryuun@管理人]
[04/28 ryuun@管理人]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
PCゲーム販売サイト(メモ用)
▼Steam (cc=jp)
Steam
▼GreenmanGaming(GMG)
GreenmanGaming(GMG)
▼GAMERSGATE(GG) (米国)
GAMERSGATE(GG)
▼GAMERSGATE(GG) (英国)
GAMERSGATE(GG)
▼YUplay(ロシア)
YUplay
▼GameStop
GameStop
▼Origin(日本)
Origin
▼Amazon(日本)
Amazon(日本)
IndieBundleセール開催サイト
▼The Humble Bundle(THB)
blogimg_gamebundle_thmb2.png
▼The Humble Bundle(THWS)
The Humble Bundle(THWS)
▼Indie Royale
Indie Royale
▼The Indie gala
The Indie gala
▼BUNDLE STARS.COM
BUNDLE STARS.COM
▼groupees
groupees
このブログのQRコード
カウンター
アクセス解析

Template by decoboko.jp